けいいち@なんちゃってLifeコーチです。
子どもがウソをついて困っている
パパ&ママは多いはず。
なんで、子どもがウソをつくんでしょうか?

怒らないから正直に言ってごらん?

ごめんなさい。○○しました。

なんでそういうことするの!(怒)
そんなことするならゲームもやらせない!(怒)
テレビも見せないからね!(怒)
そんなことするならゲームもやらせない!(怒)
テレビも見せないからね!(怒)
「怒らないから」と言って怒る
子供は正直なので「怒らないから」と言われたら
「怒られないなら本当のことを言おう」と思うんです。
それが、本当のことを言ったら怒られる・・・。
大人がウソをついている
そもそも「怒らないから」と言っておいて怒るのは、
大人がウソをついています。
子どもがマネをして、ウソをつくようになりますよね。
後出しで罰を与えている
なにかをやって、ウソをついたことに対して
まったく関係のない罰を与えていませんか?
× 石鹸で遊んでて洗面台を詰まらせたからテレビ禁止にした
× いつまでもテレビを見ているからゲーム禁止にした
× おもちゃを片づけなかったからおやつを抜きにした
× いたずらばかりするからおもちゃを捨てた
まったく関係のないこと、約束もしていないことで
罰を与えられているのに、子供が本当のことを
言うようになると思いますか?
あなただって、まったく関係のないことや
約束していないことをやられたらムカつきますよね?
「怒らない」と言ったなら怒るな!
子どもに対して「怒らないから」と言ったなら
何を言われても怒らないこと。

同じことやられたらどんな気分になる?

ママは嫌な気分だったから、もうやらないでほしいな
と言うようにしましょう。
どうしても怒るなら、事前に約束をしておきましょう。
そして、約束を破ったことを怒るようにしてください。